2011年10月01日

田んぼが全滅!!!

あまりのショックでブログに書くこともできませんでしたが、精魂込めて作っていた稲が全滅しました。
9月18日に田んぼの水を見に帰ってみると・・・・
稲穂が出揃いこれから、実が入ってくるという時期なのに、イノシシにより2枚ある田んぼの内、1枚はすべてがなぎ倒されており、2枚目の田んぼも3/4がなぎ倒され稲穂を食い荒らされていました。その状況です。
IMG_1539.jpg


続きを読む
posted by cats4 at 20:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 稲作 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月05日

昨日、田植えが終わった!

昨日、田植えが終わりました。
今年は、苗を初めて農協から購入しました。購入した苗は24箱。
昨年の豪雨の災害復旧工事で、苗を作るのに河川からの水の供給ができなくなり、やむを得ず苗を購入したのでした。

購入した苗は、さすがに上手く作ってありました。どういう風に上手いかは、作った経験のある人しかわからないかも知れませんが、短すぎず長すぎず、苗の焼けもなくてさすがという感じでした。

苗を購入することで、これまでの苗を育てるということから開放されました。
苗を育てるといろいろ、水・温度の管理に始まりその発育とか心配が多いですが、楽でした。
でも楽しようとすると、お金がかかります。
来年は、どうしようか????
ラベル:田植え 稲作
posted by cats4 at 19:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 稲作 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月31日

今年の収穫量

10月16,17日に稲刈りが終わりました。
収穫量は、刈り取り後に21俵。乾燥させて17俵でした。17俵バツ130kg=510kgと昨年と同じでした。
来年は、最っと収穫量が増えるよう肥料のやり方を工夫してみるつもりです。
image-20101031111215.png
posted by cats4 at 11:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 稲作 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。