・EOS7D×2台
・CANON EF17-40mm F4L USM
・Tamron SP AF28-75mm F/2.8
・Tamron SP AF90mm F2.8 Macro
・CANON EF70-200mm F4L USM
マクロは使用しませんでした。EF70-200mm F4Lは式を終えてガーデンへ新郎新婦が出てブーケトスをする時に使いましたが、ほとんどはEF17-40mm F4LとTamron SP AF28-75mmの2本で撮影しました。
そこで今回撮影した470枚の撮影データからどの焦点距離を使っていたか、調べてみました。
470枚の平均焦点距離 36mm
最小焦点距離 17mm
最大焦点距離 91mm
40mm以下の撮影枚数は、371枚と全体の約8割を占めます。ということは、EF17-40mm F4Lでほとんどまかなえます。しかし、花嫁のポートレートは、70mm前後の焦点距離を使っています。
このデータを踏まえると結婚式及び披露宴の撮影に1本持ってゆくなら・・・
EOS 5Dのフルサイズならば・・・
・EF24-105mm F4L IS USM
EOS 7D等のAPS-Cサイズならば・・・
・EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM
これに明るい短焦点レンズを1本持って行けば最高でしょう。
とても、ためになる記事でした。
また、この手の記事があればコメントさせてください。"