3種類のフリーソフトを試すなど、結構、苦労しました。
Ram Diskの作成の仕方は、後日紹介するとして、まず、これを見られよ!!
まずは、ハードディスク(Cドライブ)のCrystalDiskMarkの結果
次に、Ram Disk(Eドライブ)のCrystalDiskMarkの結果
桁違い!爆速!爆速!
このRam Diskはの使い方ですが・・・
・IEやFirefoxなどのキャッシュファイルの保存先にする。
・各アプリケーション(Photoshopなど)の一時ファイルの保存先にする。
などして作業の高速化が図れます。DPPの一時ファイルの保存先の変更は出来るのだろうか?
おやじは、朝早くからなにやってるニャン!