2012年02月19日

50mm単焦点レンズ選び

50mmの単焦点レンズの購入をもくろんでいます。
候補は、↓の3つのレンズ。
・Canon EF50mm F1.8 II
・Canon EF50mm F1.4 USM
・COSINA Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZE

今日、広島市内の家電量販店でCanon EF50mm F1.8とCanon EF50mm F1.4の2つのレンズを触ってきました。
まずは、Canon EF50mm F1.8 IIですが、作りが実にチープ。マニュアルフォーカスのリングなどすぐに壊れそう。持っている喜びなし。写りは、値段の割りになかなかと評判ですが、持とうという気には、なりません。I型なら作りはイイのですが、いかんせん古いレンズで上玉は、なさそう。

Canon EF50mm F1.4 USMは、作りはイイのですが、どうもF1.4の開放絞りでの写りは、良くないとの噂。また、USMはリングUSMでなくてマイクロUSM。マニュアルフォーカスでは、最短から無限大までピントリングをかなり回す必要あり。でも、それはフルタイムマニュアルでどうにかなるか?

最後は、憧れのZeissレンズの「COSINA Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZE」。家電量販店には置いてなかったが、マニュアルフォーカスのみのレンズ。所有する喜びは、一番。開放時の周辺部の解像度は、良くないようだし、2線ボケも気になる。

結局、「Canon EF50mm F1.4 USM」か「COSINA Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZE」か。もっと悩むことを楽しむことにしましょう。



posted by cats4 at 22:10| Comment(0) | TrackBack(0) | カメラ機材 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月13日

ストロボで悩む!!

4月と12月の知人の結婚式にも写真を撮ることになりました。
これまでストロボは、知り合いに借りてましたが、この機会に購入することを考えています。
予算に問題がなければ、スピードライト580EX IIで決まりですが・・・
予算は2万円程度でと考えており、この金額で買えるのは・・・
・新品のスピードライト430EX II
・中古のスピードライト550EX

中古のスピードライトは、コンデンサが不安だ?
当面、新品のスピードライト430EX IIを買っておいて使ってみて不満が出てきたら、売り払って580EX IIを購入しても良いか?
1台で良いのなら、いっそうの事、無理をしてでも580EX IIを買うべきか?
売り払わずに580EX IIと430EX IIで多灯ストロボも面白そうだ?

考えがまとりまりません(汗)。


posted by cats4 at 15:27| Comment(0) | TrackBack(0) | カメラ機材 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月12日

久しぶりに絵下山へ!!

昨日の午前中、完成したフォトブック3冊(同じ物で本人とご両家用)と写真データ470枚を友達のところへ持参しました。
フォトブックを見て、大変、喜んでいただきました。これほどまでとは、思っていなかったという喜びの声でした。私もうれしいです。
写真データは、USBメモリーで持参しましたが、デジタルフォトフレームを用意してプレゼントしてあげたら、もっと喜ばれるかと・・・

午後から、夕日に合せて久々に絵下山へ登ってきました。
IMG_3884.jpg


EOS 7D+CANON EF300mm F4L USM+EXTENDER EF2X

狙いは、夕日に照らされた海の波紋ですが、思ったような絵は得られませんでした。
波の状態、船の航路、夕焼けの状況など条件が思うようには揃いません。しばらく通ってみようかと思います。

IMG_3900.jpg
ラベル:瀬戸内海 絵下山
posted by cats4 at 09:26| Comment(2) | TrackBack(0) | 瀬戸内の光景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。