候補は、↓の3つのレンズ。
・Canon EF50mm F1.8 II
・Canon EF50mm F1.4 USM
・COSINA Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZE
今日、広島市内の家電量販店でCanon EF50mm F1.8とCanon EF50mm F1.4の2つのレンズを触ってきました。
まずは、Canon EF50mm F1.8 IIですが、作りが実にチープ。マニュアルフォーカスのリングなどすぐに壊れそう。持っている喜びなし。写りは、値段の割りになかなかと評判ですが、持とうという気には、なりません。I型なら作りはイイのですが、いかんせん古いレンズで上玉は、なさそう。
Canon EF50mm F1.4 USMは、作りはイイのですが、どうもF1.4の開放絞りでの写りは、良くないとの噂。また、USMはリングUSMでなくてマイクロUSM。マニュアルフォーカスでは、最短から無限大までピントリングをかなり回す必要あり。でも、それはフルタイムマニュアルでどうにかなるか?
最後は、憧れのZeissレンズの「COSINA Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZE」。家電量販店には置いてなかったが、マニュアルフォーカスのみのレンズ。所有する喜びは、一番。開放時の周辺部の解像度は、良くないようだし、2線ボケも気になる。
結局、「Canon EF50mm F1.4 USM」か「COSINA Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZE」か。もっと悩むことを楽しむことにしましょう。