スマートフォン専用ページを表示
4匹@ねこ屋の「おやじ」
我家には、家族の一員で4匹のネコ(Jun,Hokuto,May,Rin)がおります。ネコ達とおやじの日常をつづります。
プロフィール
名前:cats4
性別:男
ウェブサイトURL:
http://www.fuukei.net/
一言:山の神様、長男、長女、ネコ4匹と同居中・瀬戸内海の風景等を紹介して行きます
最近の記事
(04/06)
HDDの増設
(03/23)
上蒲刈島の県民の浜
(01/24)
フォトブックが届いた!
(01/22)
久々の読書
(01/13)
結婚式のフォトブック作成!
カテゴリ
twitter
(3)
桜
(6)
カメラ機材
(52)
パソコン
(19)
PC周辺機器
(19)
iPhone
(45)
出来事
(37)
ねこ
(22)
瀬戸内の光景
(4)
稲作
(10)
iPad
(3)
撮影日誌
(14)
しまなみ海道
(1)
家電
(1)
写真コンテスト
(1)
バイク
(10)
広島都市の風景
(1)
マウス
(0)
旅行
(1)
最近のコメント
CANONプリンター MP990故障
by 加福 功 (03/21)
上蒲刈島の県民の浜
by cats4 (03/24)
上蒲刈島の県民の浜
by k (03/23)
上蒲刈島の県民の浜
by 原 隆一 (03/23)
結婚式・披露宴でよく使用するレンズの焦点距離!
by Lense (02/10)
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
過去ログ
2013年04月
(1)
2013年03月
(1)
2013年01月
(4)
2012年12月
(3)
2012年11月
(1)
2012年10月
(1)
2012年09月
(2)
2012年08月
(2)
2012年07月
(2)
2012年05月
(2)
2012年04月
(5)
2012年02月
(5)
2012年01月
(9)
2011年12月
(1)
2011年11月
(4)
2011年10月
(13)
2011年09月
(8)
2011年08月
(1)
2011年06月
(2)
2011年05月
(6)
タグクラウド
EOS7D
iPhone
iPhone4S
PCX
ねこ
リンク集
本館 fuukei.net
瀬戸内フォトギャラリー
風景物語
kanちがい!
尾道ロハス紀行
検索
Seesaa
ブログ
<<
2011年04月
|
TOP
|
2011年06月
>>
- 1
2
>>
2011年05月20日
本家「fuukei.net」に新作を追加
本家「fuukei.net」に「15夜の海」の新作を追加しました。
http://www.fuukei.net/fuukei/seto85.html
月と瀬戸内海の光景をいつも撮りたいと思ってますが、なかなか撮影に出かけることができません。モチベーションが低いものですから・・・
この作品も昨年の在庫からです。多重露光で見た光景を表現したいと試行錯誤していますが、なかなか思い通りの写真は撮れませんね(汗)。
ラベル:
fuukei.net
瀬戸内海
15夜の海
posted by cats4 at 21:19|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
瀬戸内の光景
|
|
2011年05月09日
iPad2は「買い」か「待ち」か?
マイコミジャーナルにこんな記事が・・・
http://journal.mycom.co.jp/articles/2011/03/30/ipad2/index.html
当然、「買い」です。
初代iPadの改良版ですので、軽く速くなっており、デザインもすっきり。
ちょっとしたフォトフレームを買ったと思って、買ってください。フォトフレーム買ったら、いろんなおまけが付いて来たと考えるとうれしくなると思います。
で、私は・・・・お金があるとWi-Fiの32GBを買います。でも、その前にモニターが欲しいと思っているものですから、指をくわえてヨダレをたらして・・・う〜〜〜ん、あまり綺麗な光景が浮かんでこない(爆)。
ラベル:
iPad2
posted by cats4 at 21:44|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
iPad
|
|
2011年05月08日
菊池渓谷(2)
菊池渓谷の駐車場(料金100円)でいただいたガイドマップで菊池渓谷を紹介。
第一駐車場から渓谷入口までは、約200m。緩い県道を登らなくてはなりません。
今回は、少し脚の不自由な親父と一緒だったので、入口の乗降場まで車で行き、両親を降ろして第一駐車場に駐車しました。
ガイドマップ(表)
ガイドマップ(裏)
これに散策コースの紹介があります。
簡単に済ますなら「癒しコース」。満喫したいなら「満喫コース」。「満喫コース」で往復2kmで所要時間は、約1時間です。散策するだけなら、ゆっくり歩いても1時間あれば大丈夫でしょう。
この散策の途中で、多くのカメラマンを見かけました。渓谷に入って新緑を一生懸命に撮影されてました。カメラマンのメッカですね。
ラベル:
菊池渓谷
posted by cats4 at 11:28|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
撮影日誌
|
|
- 1
2
>>
<<
2011年05月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
Amazonで購入
Amazon.co.jp ウィジェット
RDF Site Summary
RSS 2.0
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。